COLUMN
お知らせ
2021.02.15
保護観察の実施機関について
2021.02.01
現行犯逮捕とは?
2021.01.15
刑事事件における鑑定とは?
2021.01.01
保釈保証金(保釈金)とは?
2020.12.22
年末年始の休業について
2020.12.15
少年に対する逮捕・勾留とは?
2020.12.01
刑の一部執行猶予とは
2020.11.15
窃盗罪の件数・窃盗罪の種類(態様)・窃盗罪の逮捕率とは?
2020.11.01
自首とは?
2020.10.15
少年事件における検察官送致(逆送)とは?
2020.10.01
上訴審における未決勾留日数の参入とは?
2020.09.15
弁護人等との接見交通権とは?
2020.09.01
銃刀法違反(刃物の携帯)とは?
2020.08.15
少年事件における簡易送致手続とは?
2020.08.01
微罪処分とは?
2020.07.15
任意同行とは?
2020.07.01
黙秘権とは?
2020.06.15
少年事件における全件送致主義とは?
2020.06.01
裁判員裁判とは? ~裁判員裁判対象事件について~
2020.05.15
法律相談のポイントとは? ~効果的な法律相談に向けて~
2020.05.08
新型コロナウイルスの感染拡大防止対策のお知らせ
2020.05.01
少年事件における検察官関与制度とは?
2020.04.15
捜索・差押えの際の「必要な処分」とは?
2020.04.01
略式命令に対する正式裁判の請求とは?
2020.03.15
試験観察の要件とは?
2020.03.01
公判前整理手続とは? ~公判前整理手続の関与者及び手続の内容について~
2020.02.15
略式命令請求に関する手続(略式手続)とは?
2020.02.01
触法少年が家庭裁判所に送致されるケースとは?
2020.01.15
捜索・差押えの実行に伴う手続きとは?
2020.01.01
控訴審判決の種類とは?
2019.12.15
不処分とは?
2019.12.01
仮釈放(懲役・禁固受刑者に対する仮釈放)とは?
2019.11.15
保護観察付執行猶予とは?
2019.11.01
触法少年に対する福祉的措置とは?
2019.10.15
詐欺罪とは?
2019.10.01
執行猶予とは?
2019.09.15
試験観察とは?
2019.09.01
押収拒絶権(業務上の秘密)とは
2019.08.15
押収拒絶権(公務上の秘密)とは
2019.08.01
少年審判における被害者関与制度(被害者等に対する審判状況の説明)とは?
2019.07.20
人を死亡させていない犯罪に関する公訴時効とは?
2019.07.10
人を死亡させた犯罪に関する公訴時効とは?
2019.06.21
少年審判における被害者関与制度(少年審判の傍聴)とは?
2019.06.20
自殺関与罪とは?
2019.06.01
被害者参加制度とは?
2019.05.31
恩赦とは?
2019.05.21
少年審判における被害者関与制度(被害者等に対する審判結果等の通知)とは?
2019.05.11
封印等破棄罪とは?
2019.05.01
勾留延長とは?
2019.04.21
ストーカー規制法違反(ストーカー行為)とは?
2019.04.11
少年審判における被害者関与制度(被害者等の申出による意見聴取)とは?
2019.04.01
偽計業務妨害罪とは?
2019.03.31
接見等禁止決定とは?
2019.03.21
少年審判における被害者関与制度(被害者等による記録の閲覧・謄写)とは?
2019.03.11
侮辱罪とは?
2019.03.01
被害者等による心情等の意見陳述制度とは?
2019.02.22
押収品の還付とは?
2019.02.15
少年院の退院・仮退院とは?
2019.02.08
監禁罪とは?
2019.02.01
国選弁護人の解任・辞任とは?
2019.01.25
単独事件と合議事件とは?
2019.01.18
要保護性とは?
2019.01.11
罰金刑における未決勾留日数の算入とは?
2019.01.04
逮捕罪とは?
2018.12.28
検視とは?
2018.12.23
観護措置の要件とは?
2018.12.18
所持品検査とは?
2018.12.13
秘密漏示罪とは?
2018.12.08
未決勾留日数の算入とは?
2018.12.03
少年審判における職権主義的審問構造とは?
2018.11.28
裁判所の管轄とは?
2018.11.23
公判前整理手続とは? ~公判前整理手続の対象となる事件について~
2018.11.18
虚偽公文書作成等罪とは?
2018.11.13
少年審判の諸原則について
2018.11.08
裁判員裁判とは? ~裁判員の選任・裁判員の役割について~
2018.11.03
押収とは?
2018.10.29
自己堕胎罪とは?
2018.10.26
少年事件における審判とは?
2018.10.23
控訴とは?
2018.10.20
捜索とは?
2018.10.17
傷害罪とは?
2018.10.14
虞犯少年(ぐはんしょうねん)とは?
2018.10.11
即決裁判手続とは?
2018.10.08
検問とは?
2018.10.05
簡易鑑定とは?
2018.10.02
単純遺棄罪とは?
2018.09.29
少年事件において,少年審判の対象となる少年とは?
2018.09.26
職務質問とは?
2018.09.23
略式命令請求(略式起訴)がなされる事件とは?
2018.09.20
信用毀損罪とは?
2018.09.17
審判不開始とは?
2018.09.14
刑罰の種類とは? ~罰金・科料,没収について~
2018.09.11
刑罰の種類とは? ~死刑,懲役・禁固・拘留について~
2018.09.05
単純逃走罪とは?
2018.09.02
保護処分とは?
2018.08.30
私選弁護人と国選弁護人の違いとは?
2018.08.27
児童自立支援施設又は児童養護施設送致とは?
2018.08.25
児童買春・児童ポルノ禁止法違反(児童ポルノ所持)とは?
2018.08.23
正当防衛とは?
2018.08.21
少年に対する処分とは?
2018.08.19
単純横領罪とは?
2018.08.17
準現行犯逮捕とは?
2018.08.15
児童買春・児童ポルノ禁止法違反(児童買春)とは?
2018.08.13
保護観察の期間とは?
2018.08.11
未遂罪とは?
2018.08.09
少年院とは?
2018.08.07
準強制わいせつ罪とは?
2018.08.05
観護措置とは?
2018.08.03
被告人国選弁護制度とは?
2018.08.01
強制性交等罪(旧 強姦罪)とは?
2018.07.30
保護観察の流れについて
2018.07.28
在宅事件と身柄事件の違いとは?
2018.07.27
逮捕の種類とは?
2018.07.26
迷惑防止条例違反(盗撮)とは?
2018.07.25
補導とは?
2018.07.24
青少年保護育成条例違反(淫行又はわいせつ行為)とは?
2018.07.23
保釈の種類とは?
2018.07.22
少年の刑事事件に国選弁護人は付くのか?
2018.07.21
強制わいせつ罪とは?
2018.07.20
任意同行は拒否できるか?
2018.07.19
迷惑防止条例違反(痴漢)とは?
2018.07.18
器物損壊罪とは?
2018.07.17
国選付添人とは?
2018.07.16
起訴猶予とは?
2018.07.15
威力業務妨害とは?
2018.07.14
被疑者国選弁護制度とは?
2018.07.13
改正刑事訴訟法 ~被疑者国選弁護制度の拡大~
2018.07.12
公然わいせつ罪とは?
2018.07.11
自首するメリット
2018.07.10
現住建造物等放火罪とは?
2018.07.09
裁判段階における勾留(被告人勾留)とは?
2018.07.08
勾留と拘留の違い
2018.07.07
低年齢の子供が罪を犯した場合は? ~触法少年とは?~
2018.07.06
7月スタート!
2018.07.05
少年事件の審判(裁判)が非公開である理由は?
2018.07.04
恐喝罪とは?
2018.07.03
どのような場合に勾留されるのか?
2018.07.02
改正刑事訴訟法 ~協議・合議制度(日本版司法取引)~
2018.07.01
試験観察とは?
2018.06.30
鑑定留置とは?
2018.06.29
名誉毀損罪とは?
2018.06.28
家庭裁判所調査官とは?
2018.06.27
強盗罪とは?
2018.06.26
少年鑑別所とは?
2018.06.25
住居侵入罪とは?
2018.06.24
贖罪寄付とは?
2018.06.23
留置場と拘置所の違い
2018.06.22
逮捕・勾留されている家族に差入れするためには?
2018.06.21
釈放と保釈の違いは?
2018.06.20
改正刑事訴訟法の施行(日本版司法取引など)について
2018.06.19
事件別解説ページ追加のお知らせ
2018.06.18
執行猶予の形式的要件について
2018.06.17
業務内容ページ追加のお知らせ
2018.06.16
少年事件における付添人とは?
2018.06.15
被疑者ノートとは?
2018.06.14
名古屋へ出張
2018.06.13
被害届,告訴,告発とは?
2018.06.12
身元引受人とは?
2018.06.11
親告罪とは?
2018.06.10
公務執行妨害罪とは?
2018.06.09
送検とは?~身柄送検と書類送検~
2018.06.08
暴行罪とは?
2018.06.07
ファジアーノ岡山 観戦
2018.06.06
休日・夜間の対応について
2018.06.05
不起訴処分には種類がある
2018.06.04
「前科」と「前歴」の違いとは?
2018.06.03
6月スタート!
2018.06.02
窃盗罪とは?
2018.06.01
当番弁護士制度とは?
2018.05.31
「過失運転致死傷罪」と「危険運転致死傷罪」との違いは?
2018.05.30
接見交通権とは?
2018.05.29
示談とは? ~示談のメリットについて~
2018.05.28
ホームページ公開のお知らせ
Copyright (C) 2018 はれのくに法律事務所 All Rights Reserved.